特別な日だから…

藁科銘茶
白鵬
今日はとっておきの
お茶 幼木茶独特の
新鮮な香りと甘み
杉山園がおススメの逸品!!!
手摘みの幼木茶です

旨味が強く、苦味、渋みが少ない高級茶
お茶の幼木から摘んだ茶葉は、淡く、きれいな透明感を持ち香り、甘み、コクにすぐれたお茶として珍重されていますが、絶対量が少なく収穫も難しいと言われてます。
貴重な手摘みされた幼木茶の若々しい新鮮な香りを大切に、弱火仕入れで丹念に仕上げたお茶の香りをご堪能ください。
高級感あふれる上品な味わい
「白鵬」の美味しい飲み方
- 一煎目 一人分
- ☆急須の中に小さじ一杯の茶葉を入れ、70度程に冷ましたお湯を注ぎ、30秒程待ち、湯呑に注ぎます。
- ※濃いめに淹れれば旨味強く、苦味渋味が少ない新茶の高級品です。
- 二煎目以降
- ★急須の中に小さじ一杯の茶葉を入れ、70℃程度に冷ましたお湯を注ぎ、1分程度待ってから湯呑に注ぎます。
- ※通常は急須に浸す時間は1分位です。
旨味成分のアミノ酸は50度前後、渋味成分のカテキンは80度前後で溶け出しますので
70度前後で入れたお茶が一番美味しいと言われています。(飲む人の好みにもよります)